随所に楽しむ in Boston

2019年夏からボストンの大学院に留学することになり、学生生活やアメリカでの子育てに関する気付きをゆるゆると記します。

【サンプル】LLM留学における渡米準備スケジュール(サマースクール参加時)

2020年秋からアメリカのロースクール(LLM)に留学される方は、そろそろ合格発表が終わり、学校が決まる時期でしょうか

私自身も渡米準備については何をいつやればよいのか手さぐりに行っていて、抜け漏れが無いか心配だったので、これから渡米準備をされる方向けに私の渡米までの実績スケジュールを記事にしたいと思います

 ※ビザなど制度変更等もあるかもしれませんので、あくまで参考としてご覧ください

 

1.やらなければならないこと

  • (パスポートの発行や更新が必要な場合)パスポート発行・更新
  • ビザ発行手続き(I-20発行、DS-160申請、SEVIS支払い、ビザ面接予約など)
  • 航空券の予約
  • 渡米直後のホテルの手配(子連れの場合にはホテルまでの移動手段も要検討)
  • 予防接種
  • 荷物の発送(発送日の調整、船便・航空便の仕分け)
  • 国内住居の整理(賃貸の場合は解約及び解約後のホテル等の手配、粗大ごみの回収手配など)
  • 郵便の転送届
  • 各種解約手続き(電気ガス水道、携帯、インターネット、Amazon Primeなど)
  • 保険の住所変更
  • NHKの解約又は世帯統合(実家への世帯統合だと1本の電話で完了するので楽です)
  • 運転免許の更新(留学中に切れてしまう場合)
  • 保有している携帯がアメリカのSimに対応しているかの確認(iPhone以外の場合。私は対応しているスマホを日本で買いました。)

 

2.やっておくとよいこと

  • 渡米後の住居の調査(すぐに住居が必要な場合は契約まで)
  • アメリカで使える銀行口座開設(開設後の送金)
  • アメリカで使えるSimの調達(日本のAmazonで調達可能ですし、渡米後でも調達できます)
  • 国際免許証及び無事故無違反証明の取得
  • 挨拶回り
  • 海外旅行保険への加入(ロースクールで強制的に保険に入る場合は、海外旅行保険への加入の必要性は低いですが、私の知っている多くの留学生が海外旅行保険にも加入していました)
  • 各種書類のスキャン(パスポートやビザ書類、学校や保険の書類など)
  • 散髪
  • アメリカのAmazonのアカウント作成
  • Facebookのアカウント作成(持っていない場合)
  • Venmoのアプリのダウンロード
  • UberLyftのアプリのダウンロード
  • (子供がいる場合)予防接種記録の英文証明取得(病院に要相談)
  • (子供がいる場合)空港からホテル間のベビーシート付タクシーの予約
  • (乳児がいる場合)航空会社にバシネットの予約(航空券の手配のタイミングで相談)
  • お土産購入(ちなみにボストンでは日本のお菓子も普通に手に入ります)

 

3.実際のスケジュール 

【4月】※左の数字は日にちです

3 ツベルクリンテスト、I-20発送の連絡受領
5 予防接種、プレスティア口座開設
6 I-20受領
8 DS-160申請、SEVIS支払い、ビザ面接予約
11 ユニオンバンク口座開設書類提出
13 ビザ写真準備
17 ビザ面接
19 息子誕生
21 ビザ受領

 

【5月】
8 予防接種
12 米国で使えるSimカード注文
20 大学に家族分のVisa必要書類をメール
22 無事故無違反証明申請
29 アメリカ住居の賃貸契約読み合わせ(情報収集は5月上旬~中旬)
30 アメリカ住居の賃貸契約締結

 

【6月】
5 粗大ごみ廃棄(回収の予約が必要だったため、5月上旬には回収を予約)
7 アメリカの住居の賃貸の初期費用支払い
9 国際免許取得
10 米国のSim開通手続き実施
15、16 船便及び航空便発送※
18 サマースクール授業料入金
25 散髪、NHK世帯統合
26 渡米

 

※船便については、私の場合、妻と子供の渡米時期は少し先であり、船便で送る子供用品を日本でできる限り長く使いたかったことから、船便の発送時期が私の渡米直前ですが、船便は到着まで2か月くらいかかるため、できる限り早く発送した方がよいと思います 

 

妻と息子は8月頭に渡米予定だったのですが、その渡米のためのパスポート申請やビザ手続き、そして、息子が生まれたことに伴う諸手続き(健診や児童手当など)も上記の予定の合間を縫って行ったため、あまり落ち着く暇はなかったですね

また、翌年7月のBarを受験予定の場合には、受験に必要な書類(大学の卒業証明など)を集めたり、関連の申請手続きを開始しなければならないと思います 

 

人によって予定は変わると思いますが、参考になれば嬉しいです

今年、留学される方は、授業と渡米の準備をそれぞれ頑張ってください!